アルビレックス新潟
                    
                新潟56
J2 #3 03.05 13:33
1
                        90'
                            
                                                    1
                    77' 本間 至恩
                
                    レノファ山口FC
                    
            山口58
- イエローカード
 
- GOAL
 - 交代
 - 交代
 
- イエローカード
 - イエローカード
 
- GOAL
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 
                                HOME
                                アルビレックス新潟アルビレックス新潟
                            
                            STARTING
                            
                            SUB
                            
                        - HOME
 - AWAY
 
アルビレックス新潟
                        アルビレックス新潟Albirex Niigata
                        56
                    - 前半0分
 
レノファ山口FC
                        レノファ山口FCRenofa Yamaguchi FC
                        58
                    - 前半0分
 
COMMENT -REACTION-
- 
                                    
監督 名塚 善寛今後どうやって成長するかに懸かっている-前半はお互いに良いところもあり、プレスをかいくぐって前に行くという部分では、お互い本当にやり合っていたのかなと思いますし、前半は前節と同じで無失点に抑えることができたというメンタリティーの部分は少しずつ成長してきたのかなと思っています。ただ、最後のところでカウンターで仕留められてしまうところ。そこをしっかりと防ぐという部分と攻撃の最後のところ、ボックスのところまでは押し込まれた中でも、押し返して何回かチャンスを作れたと思っているので、その回数を増やすことと、あとはクオリティーのところ。どんな状況でも背後を取るということをやっていければと思います。非常に悔しい引き分けだったと思っています。(開幕3戦負けなしでまずまずのスタートが切れたのではないか)今日の試合の引き分けを含めて、それを良しとするのかは今後どうやって成長するかに懸かっていると思うので、この勝点1を次の琉球さんとの試合で勝点3にするための試金石になればなと思っています - 
                                    
FW 13 大槻 周平沼田には感謝したいと思う967(ゴールシーンを振り返って)沼田(駿也)は仕掛けられる選手なので、あそこで絶対に仕掛けてクロスを上げてくるというのは分かっていました。あとは僕のポジション取り、相手をしっかり見て、どこに立てばよいかというのを瞬時に考えて、わざとあそこは止まって良い入り方ができた。沼田が良いボールを上げてくれたので、沼田には感謝したいと思います - 
                                    
GK 21 関 憲太郎持たれる時間帯は想定内だった1,206(先制するまでは相手に攻められる時間が長かったが、守備はどう感じていたか)試合をする前から力のあるチームだとは分かっていました。昨年からのベースも分かっていたし、監督さんが代わられてどういうサッカーをするかというのも事前にスカウティングしていたので、持たれる時間帯は想定内でした 
評価可能期間を超えています
COMMENT -REACTION-