FC町田ゼルビア
                    
                町田56
J2 #30 08.06 19:03
1
                        90'
                            
                                                    1
                    90+1' サムエル
                
                    大分トリニータ
                    
            大分60
- GOAL
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 
- イエローカード
 
- GOAL
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 
                                HOME
                                FC町田ゼルビアFC町田ゼルビア
                            
                            STARTING
                            
                            SUB
                            
                        - HOME
 - AWAY
 
FC町田ゼルビア
                        FC町田ゼルビアFC Machida Zelvia
                        56
                    - 前半0分
 
大分トリニータ
                        大分トリニータOita Trinita
                        60
                    - 前半0分
 
COMMENT -REACTION-
- 
                                    
監督 下平 隆宏追いつくのがいっぱいいっぱいだった-まず、この(町田)GIONスタジアムの雰囲気。大分からたくさんのサポーターが応援に来てくれて、声出しエリアではわれわれのサポーターのほうが多くて、ホームのような雰囲気で声援を送っていただき、彼らのためにもなんとしても勝点3を取りたかったのだが、最後に同点に追いつくのがいっぱいいっぱいなゲームだった。前半、こちらの不用意なファウルもあったにせよ、セットプレー絡みで少し押し込まれてしまったのはすごく残念だった。そこからなかなかペースが自分たちのサッカーをやりつつ、相手の流れにも行きつつという難しい前半を過ごした。ハーフタイムを挟んで後半からというところで、一瞬のスキを突かれて失点してしまったのは反省すべき点。ただ、そのあと交代選手も含めて押し込む時間が増え、もう少し早い時間帯に同点ゴールが生まれていれば、さらに逆転というところまで行けたと思うのだが、なかなか点が遠くてアディショナルタイムまで追いつけなかった。なんとかもっと早く追いつきたかった気持ちはあったが、サポーターを手ぶらで帰らせずに済んだこと、勝点1が取れたこと、負けなかったことをポジティブに捉えて、次につなげていきたい - 
                                    
MF 11 下田 北斗自分たちで苦しくしてしまった13,949(今週は守備を重点的に修正して臨んだということだったが)前節は裏の対応のところで1本のパスで失点してしまったので、そことセットプレーのところは集中しようと、チームみんなで意識していた。裏を取られることはなかったし、対応できていたと思う。ただ、後半立ち上がりでもったいない失点をして、自分たちで苦しくしてしまった。(勝点1という結果をどう捉えるか)僕たちが欲しいのは勝点3なので、満足できるものではない 
評価可能期間を超えています
COMMENT -REACTION-