アルビレックス新潟
                    
                新潟60
J2 #32 08.20 18:03
1
                        90'
                            
                                                    0
                    18' 小見 洋太
                
                    ロアッソ熊本
                    
            熊本46
- GOAL
 
- 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - イエローカード
 
- イエローカード
 
- 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - イエローカード
 - イエローカード
 - イエローカード
 
                                HOME
                                アルビレックス新潟アルビレックス新潟
                            
                            STARTING
                            
                            SUB
                            
                        - HOME
 - AWAY
 
アルビレックス新潟
                        アルビレックス新潟Albirex Niigata
                        60
                    - 前半0分
 
ロアッソ熊本
                        ロアッソ熊本Roasso Kumamoto
                        46
                    - 前半0分
 
COMMENT -REACTION-
- 
                                    
監督 大木 武なかなか1点が遠かった-ここまで雨の中、熊本からサポーターに来ていただいたのですけど、勝点を見せられなくて残念です、懲りずに応援してください。ゲームはなかなか1点が遠かったですね。次がすぐ来ますので、しっかり準備したいと思います。(長所がぶつかり合う良い試合だが、普段よりミスも目立った)言ってみればそのとおり。単純なミスというよりも相手から奪ったあとのボール。そこの差がちょっと出た。(後半に坂本 亘基選手を投入したが、もう少し裏に抜ける動きを生かしたかったのではないか)停滞したというより、もう少し奪ったボールをつないで、自分たちの時間をもっと長くしたいというところです。(平川 怜が加入後初出場を果たした)受けて出す選手。そこは大いに期待したい。まだ早いですが、自分たちのディテール、パスを早く覚えて、早くチームに溶け込んでほしいです - 
                                    
MF 15 三島 頌平自分たちが修正できなかった7,308(相手のプレス、出足は今まで対戦した相手の中でも鋭さを感じたか)それももちろんありますが、自分たちが修正できなかった。やり方を変えなかったというか、合わせてしまった。後半ははがせるシーンが増えたので、それを前半からやるべきだった。(後半に変えたことは?)相手が河原 創選手にマークに来ていたので、できるだけその横に入ることで僕もフリーになるし、僕に来たら河原選手が空く。そういう距離感を変えました - 
                                    
FW 9 高橋 利樹細部の違いが順位の差に表れているのかなと15,569一番大きな違いはボールを奪ったあとのパスをつなぐところで、新潟はそこでつなげたけど、自分たちは奪ったあとでミスしたり、トラップのところで奪われたりして、そういうところでの違いがいまの順位なのかなと。(裏に抜ける動きをしたが、パスが出てこなかった?)自分もやりながらディフェンスラインの背後を取れると感じたので、続けて動いていた。ハーフタイムにCBに要求したのですが、選ぶのはCBなので厳しい状況だったのかなというのはあります 
評価可能期間を超えています
COMMENT -REACTION-