徳島ヴォルティス
                    
                徳島57
J2 #39 10.01 16:03
3
                        90'
                            
                                                    2
                    71' エウシーニョ
                
                    FC町田ゼルビア
                    
            町田57
- GOAL
 
- GOAL
 - GOAL
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - イエローカード
 - イエローカード
 
- GOAL
 - GOAL
 - イエローカード
 
- 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - イエローカード
 - イエローカード
 - イエローカード
 
                                HOME
                                徳島ヴォルティス徳島ヴォルティス
                            
                            STARTING
                            
                            SUB
                            
                        - HOME
 - AWAY
 
徳島ヴォルティス
                        徳島ヴォルティスTokushima Vortis
                        57
                    FC町田ゼルビア
                        FC町田ゼルビアFC Machida Zelvia
                        57
                    - 前半0分
 
COMMENT -REACTION-
- 
                                    
監督 ランコ ポポヴィッチ連続失点につながった10分間は受け身に回ってしまった-最終的に結果が出なかったことは非常に残念ですが、われわれが今日ここで表現したものは、ここまでやってきたことを見せられた時間が多かったと思います。80分間は積み上げてきたものを見せられた試合だったと思いますが、連続失点につながった10分間は、リアクション、そして受け身に回ってしまったことで相手に勢いを出させるようなプレーをしてしまいました。それは反省点として挙げられます。全体的にわれわれがやろうとしたこと、見せたかったことは表現できたと思っています。前半は非常に素晴らしかったです。ただ、失点シーンは対応ミスがありました。DFであるならばゴールから守っていかないといけない立場ですが、外側からボールを取りにいって、中を空ける対応をしてしまったことは、反省点として挙げられると思います。後半に関しては、先ほども話したように、流れをつかめず、相手に押し込まれた10分間がありました。消耗している選手もいて、選手交代を準備、考えている中での2失点目でした。FKの形から喫した残念な失点の仕方だったと思います - 
                                    
MF 18 長谷川 アーリアジャスールまだまだ甘いということを痛感させられた9,984(常に先行する展開で結局は勝点を取れないもどかしい結果となりました)いまのチーム状態を考えると勝利が欲しかったですし、チームとしても良い準備ができて、気合いも入っていたので、どうしても勝ちたかったです。ただ、結果を残せなかったということは、まだまだ自分たちが甘いということを痛感させられました 
評価可能期間を超えています
COMMENT -REACTION-