FC町田ゼルビア
                    
                町田61
J2 #37 10.01 14:03
2
                        90'
                            
                                                    3
                    85' ミッチェル デューク
                
                    いわきFC
                    
            いわき52
- 交代
 - 交代
 - GOAL
 - GOAL
 - 交代
 - 交代
 
- GOAL
 - GOAL
 
- GOAL
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - イエローカード
 
                                HOME
                                FC町田ゼルビアFC町田ゼルビア
                            
                            STARTING
                            
                            SUB
                            
                        - HOME
 - AWAY
 
FC町田ゼルビア
                        FC町田ゼルビアFC Machida Zelvia
                        61
                    いわきFC
                        いわきFCIwaki FC
                        52
                    - 前半0分
 
COMMENT -REACTION-
- 
                                    
監督 田村 雄三気持ちを見せてくれた選手が素晴らしかった-いわきから多くのサポーターが来ていただいて声援が力になりました。地元のいわきからも応援してくれた方に感謝しています。『応援してくれるすべての方に勇気や希望を与えよう』と伝えて選手を送り出しました。選手がトレーニングしたことを試合で体現してくれました。今日の試合は、グラウンドで気持ちを見せてくれた選手が素晴らしかったです。対FC町田ゼルビアも含めてやってきたことはやったつもりです。町田は球際、走力、ラインを割るまでボール追いかけることなど、徹底されたチームだと思います。『チームとしての意思統一ができているからプレースピードが速い』と選手に伝えて、『プレーの準備をできることからやろう』と言っていました。『上回れるようにやろう』と伝えてベースの部分で逃げずに戦うことができた。(吉澤 柊選手、谷村 海那選手の起用について教えてください)町田相手に警戒しなければいけない高さの問題があった。谷村は練習を見ても体のキレがあったので、『90分やってほしい』と彼に伝えました。良いパフォーマンスだったと思います。吉澤はチーム事情で急きょ使って期待に応えてくれた。下道でつなぐことや攻撃の回数を増やすという狙いを選手が体現してくれたと思います - 
                                    
MF 24 山下 優人自分たちのサッカーをすれば勝てると信じていた17,334みんなが気合いの入った試合でした。相手が首位とかは関係なく、真っ向から挑むことを意識してビビらずに自分たちのサッカーをすれば勝てると信じていた。それが良い結果につながって良かったです。(FKの得点について教えてください)練習でも蹴っていて位置的にも良い位置だなという感覚があった。壁が高かったので、どっちに蹴ろうか悩みましたが、縦に落とすボールは練習していたのでうまく蹴れました - 
                                    
FW 18 吉澤 柊ベースの部分で上回ることができた6,022首位相手という試合でしたが、意識せずに相手より走って戦って球際で勝つというベースの部分で上回ることができた。サブスタートのときも試合の準備はしていたので試合に向けて焦ることはなく、冷静に試合に入ることができた。自分が1トップで相手CB2人の間に立ちながら、岩渕(弘人)選手と山口(大輝)選手と連係した。動き出しのところや自分の後ろのスペースは空いていたので、動き直しながらボールが入ったときに狙っていけたと思う 
評価可能期間を超えています
COMMENT -REACTION-