水戸ホーリーホック
                    
                水戸50
J2 #18 05.28 15:03
0
                        90'
                            
                                                    1
                    61' 田中 稔也
                
                    レノファ山口FC
                    
            山口51
- 交代
 - イエローカード
 
- 交代
 - 交代
 - 交代
 - イエローカード
 - イエローカード
 
- 交代
 
- GOAL
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - イエローカード
 
                                HOME
                                水戸ホーリーホック水戸ホーリーホック
                            
                            STARTING
                            
                            SUB
                            
                        - HOME
 - AWAY
 
水戸ホーリーホック
                        水戸ホーリーホックMito Hollyhock
                        50
                    レノファ山口FC
                        レノファ山口FCRenofa Yamaguchi FC
                        51
                    - 前半0分
 
COMMENT -REACTION-
- 
                                    
監督 中山 元気ホッとしている気持ちのほうが強いかもしれない-前節(・東京V戦)から時間がある中で3バックに変更して戦いました。『3バックでも4バックでも球際や、正しいポジションを取るとか、競り合いとか、そういうのは当たり前にやらないといけない』という話もしながら準備してきました。粘り強く最後まで戦えたのは良かったと思いますが、やはり自分たちがボールを動かす時間を作りたかったのが、欲を言えばあります。ただ、勝つ姿を見せることができて良かったと思っています。(監督交代後の初勝利について、いまの気持ちは?)うれしいというか、やはりこういう状況だったので、ホッとしているほうがひょっとしたら強いのかもしれません。素直に喜ぶというよりは、また次に勝ちたい。次はホームで勝つ姿を見せたいというほうが大きいです。初勝利はしましたが、また次があるので、次節につなげて、またやっていきたいと思っています - 
                                    
MF 10 池上 丈二体を張った結果が失点ゼロにつながった4,018(この試合は3バックで臨んだが、やってみての手ごたえは?)ゴール前で守る位置の確認なども練習からやりましたし、そこは出ている選手が最後まで理解して、体を張った結果が失点ゼロという結果につながりました。攻撃のところでは、もっと前に出ていく力は必要ですし、そこはもう一度試合を見直して、選手同士で話し合って、良い方向に持っていけるように、また次に向けて良い準備をしていきたいと思います - 
                                    
DF 2 高橋 秀典ボールを奪ったあとのつなぎはちょっと曖昧だった3,001(3バックで臨んだが、練習どおりにやれた手ごたえはあるか?)チャレンジ&カバーの部分は問題なくできていたし、ハイボールの部分もできていました。そこは練習から意識していたことだったので、問題なくできたと思います。あとはつなぐ部分、ボールを奪ったあとのつなぎというのはちょっと曖昧な部分でもあったので、そこはちょっと改善していかないといけないと思います 
評価可能期間を超えています
COMMENT -REACTION-