FC町田ゼルビア
                    
                町田59
J2 #19 05.29 14:03
2
                        90'
                            
                                                    0
                    45+1' ドゥドゥ
                
                    ブラウブリッツ秋田
                    
            秋田50
- GOAL
 - GOAL
 
- 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - イエローカード
 
- イエローカード
 
- 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - イエローカード
 
                                HOME
                                FC町田ゼルビアFC町田ゼルビア
                            
                            STARTING
                            
                            SUB
                            - GK
 - DF
 - MF
 - FW
 
- HOME
 - AWAY
 
FC町田ゼルビア
                        FC町田ゼルビアFC Machida Zelvia
                        59
                    ブラウブリッツ秋田
                        ブラウブリッツ秋田Blaublitz Akita
                        50
                    - 前半0分
 
COMMENT -REACTION-
- 
                                    
監督 吉田 謙素晴らしい試合前のロッカールームでした-秋田の皆さま、そしてアウェイの地まで、熱い応援に来てくださった皆さま、本当に感謝申し上げます。当たり前を感謝の気持ちに変えて、より一層ひたむきにチーム全員でプレーしていきたいと思います。(特に前半はハイプレスに行けていなかった印象。それは意図したものか。もしくは行きたかったけど、行けなかったのか)相手の状況を見ながらプレスのスイッチを入れていく。そのタイミングを図りながら、判断よくプレスに行けたシーン、少し後手に回るシーンがありましたが、真ん中を崩された、組織を崩されたシーンはなかったと思います。カバーリングや当たり前の1対1の対応、強気のスライド、そういったことを自分が勇気づけることができませんでした。後半は自分たちでエネルギーを持って走力を発揮し、全員で守備をして、それがエネルギーのある攻撃につながりました。これからも選手たちの判断を尊重しながら、強気でプレーするチームを目指したいと思います。(最初のメンバー発表では江口 直生が先発、試合開始直前に下坂 晃城に変更された。江口に何かアクシデントがあったのか)ウォーミングアップ中のケガのトラブルです。選手たちは一切のブレなく、誰が出ても信じ合える仲間ですので、試合開始10分前にアクシデントがあっても、そこには強い絆がありましたし、素晴らしい試合前のロッカールームでした - 
                                    
DF 17 下坂 晃城古巣相手のこの試合を楽しみにしていた-急なアクシデントでしたが、今季はまだ出場がない中で、ずっと良い準備はしてきました。自分が出ていることもあるので、なんとか結果を残したかったですが、結果として負けてしまったことがとても残念です。(古巣戦を戦う上での気持ちの部分は?)知っている選手もいるので、この試合を楽しみにしていました。結果がついてくれば良かったですが、実現できなかったことが悔しいです。でも連戦で試合は続くので、また出られるように良い準備をしていきたいです - 
                                    
MF 34 輪笠 祐士失点をしたことでかなり厳しい試合になった6,474前からプレッシャーを掛けにいく部分を出せませんでした。もっと前からハメるシーンを作りたかったのですが、入りが重くなりました。サイドに振られて、途中から前から行こうと話していましたが、相手の1トップ2シャドーがセカンドボールを拾える選手たちで、そこに対して、個の部分でも勝ち切れないことで、ズルズルといってしまったことが前半の課題です。前半を0-0で折り返せば良かったですが、ミスが出てしまったことも含めて、失点をしたことでかなり厳しい試合になりました 
評価可能期間を超えています
COMMENT -REACTION-