ジェフユナイテッド千葉
                    
                千葉53
J2 #23 06.26 14:03
3
                        90'
                            
                                                    1
                    90+9' ンドカ ボニフェイス
                
                    東京ヴェルディ
                    
            東京V49
- GOAL
 - GOAL
 
- GOAL
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - レッドカード
 - イエローカード
 
- GOAL
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - イエローカード
 
                                HOME
                                ジェフユナイテッド千葉ジェフユナイテッド千葉
                            
                            STARTING
                            
                            SUB
                            
                        - HOME
 - AWAY
 
ジェフユナイテッド千葉
                        ジェフユナイテッド千葉JEF United Chiba
                        53
                    東京ヴェルディ
                        東京ヴェルディTokyo Verdy
                        49
                    - 前半0分
 
COMMENT -REACTION-
- 
                                    
監督 城福 浩こういう点の取られ方をしたら勝てない-多くのサポーターがアウェイにもかかわらず来てくれた。彼らの思いに応えられず、悔しいし、残念。彼らと次は必ず喜び合いたい。非常に良い入りができたが、最初のFKで失点し、PKで失点、そして後半の入りのCKで失点。負けたときに一番悔しい形で、こういう点の取られ方をしたら勝てないし、苦しくなる。セットプレーのところは、リセットして次にすぐ準備しないと痛い目に遭うというところで良い勉強になった部分はある。点の取られ方、その時間帯は多いに反省したい。大事なのは、どこで自分たちのサッカーができたか、できなかったか。それは見ていかないといけない。コンディション的に、週中に厳しい試合をしたあとのゲームで、そのところは自分の判断で選手を起用したわけで、もっと選手の力を、今日のような日程でも引き出せたかなと反省している - 
                                    
MF 4 梶川 諒太セットプレーの失点はもったいない11,7101失点してからも、中では『大丈夫』という声かけをしながら、後半途中から実際スペースが空いてくる感覚はあった。最低でも1失点で進めていれば、より良い形でいけたと思うが、失点の時間帯も悪かった。かなりデザインされたセットプレーだったが、守り方はあったと思う。セットプレーの失点はもったいない。相手の試合になったと思う - 
                                    
DF 3 ンドカ ボニフェイス1失点目は自分の責任が大きい6,203(失点について)1失点目は、自分のゾーンだった。ラインが合わなかったが、ボールに対してアタックするところは自分の責任が大きいと思う。CKからの3失点目は、自分たちの形に対して、相手はあの形を狙っていたと思う。最後までボールに食らいつくところで、相手のほうがチャンスの予測が速かった。自分たちの準備を怠ったところが原因だと思う 
評価可能期間を超えています
COMMENT -REACTION-