水戸ホーリーホック
                    
                水戸53
J2 #17 05.21 15:03
0
                        90'
                            
                                                    3
                    76' 上村 周平
                
                    ロアッソ熊本
                    
            熊本46
- イエローカード
 
- 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - イエローカード
 
- GOAL
 
- GOAL
 - GOAL
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 
                                HOME
                                水戸ホーリーホック水戸ホーリーホック
                            
                            STARTING
                            
                            SUB
                            
                        - HOME
 - AWAY
 
水戸ホーリーホック
                        水戸ホーリーホックMito Hollyhock
                        53
                    ロアッソ熊本
                        ロアッソ熊本Roasso Kumamoto
                        46
                    - 前半0分
 
COMMENT -REACTION-
- 
                                    
監督 大木 武トレーニングを積んでいかなきゃならない-3点取れて、失点ゼロで抑えられたのは良かったと思いますが、最後にスキをたくさん作ったと思います。そういうところはまだまだ、4敗、5敗するチームだなという気がしました。もう一度しっかり、トレーニングを積んでいかなきゃならないと思います。(『最後にスキがあった』というのは、具体的にどういったところでしょうか)皆さん、見ていれば分かったとおり、PKを外すわ、フリーなのにバックパスするわ、次のボールがちゃんとつながらないわ、というシーンがありましたね。(3得点でしたが、たくさんチャンスを作れた要因について)選手が一生懸命やったからだと思います。(前節・仙台戦のあと、攻撃のアクションについておっしゃっていましたが、中3日で修正できたと感じていますか?)思っていません。足りないというより、やっていないわけじゃない。やれるゲームとやれないゲームが出てきているということです - 
                                    
MF 3 大西 遼太郎今日は前線との連係がうまくいった1,888(得点につながるフィードでしたが、それ以外でもディフェンスラインからの配球でチャンスができていました)相手の最終ラインが高いので、狙いの1つとして表現できたのは良いことでしたけど、3本くらいミスっているので、そこは修正したいです。(前線とのイメージ共有もうまくできていましたか?)そこはいつも、(石川)大地くんとか(松岡)瑠夢とは話し合っているので、今日はうまくいったと思います - 
                                    
MF 8 上村 周平試合の中で自分たちが気づいてプレーできた5,597(攻撃では背後を狙う形が多くありました)相手の分析で、ロングボールの処理はチャンスになるというのもあったし、けっこうハイラインだったので、全体的に狙っていこうという意識もありました。試合前の準備と、試合の中で自分たちが気づいてプレーできたと思います 
評価可能期間を超えています
COMMENT -REACTION-