ファジアーノ岡山
                    
                岡山53
J2 #17 05.21 19:03
2
                        90'
                            
                                                    1
                    85' ステファン ムーク
                
                    ザスパクサツ群馬
                    
            群馬48
- GOAL
 - イエローカード
 
- GOAL
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 
- GOAL
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - 交代
 - イエローカード
 
                                HOME
                                ファジアーノ岡山ファジアーノ岡山
                            
                            STARTING
                            
                            SUB
                            
                        - HOME
 - AWAY
 
ファジアーノ岡山
                        ファジアーノ岡山Fagiano Okayama
                        53
                    ザスパクサツ群馬
                        ザスパクサツ群馬Thespakusatsu Gunma
                        48
                    - 前半0分
 
COMMENT -REACTION-
- 
                                    
監督 大槻 毅ゴール前のシーンが多い良いゲームだった-お互いに攻め合って、ゴール前のシーンが多い良いゲームだったと思います。僕らにとっては、勝点が足りなかったかなと思っています。(前半の30分過ぎに畑尾 大翔選手をベンチの前に呼ぶシーンがありました。どのような指示を出したのでしょうか?)落ち着いてやろうということ。ボールをきちんと動かせるところはできるから、慌てないでやること、左右前後含めてバランスよくということを言ったのかな。多分それだと思います。(後半の立ち上がりに同点ゴールが生まれましたが、ハーフタイムには選手たちにどのような言葉をかけられたのでしょうか?)前半はチャンスを作っていたでしょう。たくさんチャンスを作ったし、平松(宗)がフリーでふかしちゃったのもあるし、リスタートもそうだし。『あれを決めるか決めないでしょ』という話。あとは、0-1はしょうがないんだから、0-2にならないように、われわれがどうするか。あとは帰りのパワーのところ。そういうところはやりたかった - 
                                    
FW 10 佐藤 亮立ち上がりの失点がいつも尾を引いてしまう8,660(1-2での敗戦になりました。試合を振り返っていかがですか?)まずはアウェイで今日に限らずなのですが、立ち上がりの失点がいつも最後まで尾を引いてしまうのは、自分たちの課題として残ってしまいました。それでも毎試合得点することができていると僕は思っています。2点目が必要でしたけど、やっぱりいかに失点を減らしながら、1点取ったあとに2点目を取っていくか。そこは僕たちのまだまだ課題だったのかなと。そういう振り返りの試合だったと思います 
評価可能期間を超えています
COMMENT -REACTION-